サイトヒストリー

ここでは旧サイト が出来上がるまでの更新の記録を日付と共に振り返りたい。
ノスタル横丁「昭和」(旧)は本サイトにとって原作に近いものがあるので、それを継続する意識で運営を行って行きたいと思う。(※本サイトはアダルトジャンルを含む内容となっています。)
更新作業歴
昭和92年.12.29
「ラーメンあばよ!」完成。
昭和92年.12.05
「ラーメンあばよ!」の作成開始。
昭和92年.12.03
ププッピ通りナウ座前。庶民の味のラーメン店「ラーメンあばよ!」が参戦表明&準備開始。
昭和92年.11.22
「市街地エリア」完成。
昭和92年.10.27
ハレンチ今日はコク。「市街地エリア」の作成開始。
昭和92年.09.27
「ビーチエリア」完成。
昭和92年.09.02
ハレンチ今日はコク。「ビーチエリア」の作成開始。
昭和92年.08.23
「空港エリア」完成。
昭和92年.08.08
ハレンチ今日はコク。「空港エリア」の作成開始。
昭和92年.08.05
ディスコで貰ったティケッツを利用して、「ハレンチ今日はコク」(共和国)への金箔スイカ(○泊○日)の旅へと出発。
昭和92年.07.27
スマホビュー・マシ化計画完了。
昭和92年.07.15
ナウヤングタワー。「最上階ディスコフロア」(ジュリアナトキオ)完成。タワーの最終的な高さは425mとなりました。
昭和92年.06.26
昭川和子先生が「六選占術」の舘を開きました。
昭和92年.06.10
ナウヤングタワー。「第二展望台」及び「第四エレベエタ」部分完成。
昭和92年.05.01
「ホラー&パニック館」完成。
昭和92年.04.09
「ホラー&パニック館」作成開始。
昭和92年.04.08
「ナウ座」内に「ハイカラB級ホラー&パニック館」増設計画を発表。
昭和92年.03.07
ナウヤングタワー。「空中レストラン」及び「第三エレベエタ」部分完成。
昭和91年.12.07
「イマイ歯科」がホウムペエジを公開。(タワー第二エレベエタから閲覧可)
昭和91年.11.14
ナウヤングタワー。「第一展望台」及び「第二エレベエタ」部分完成。
昭和91年.05.28
ナウヤングタワー。1階ロビーフロアから「第一エレベエタ」部分完成。
昭和91年.03.21
「ナウヤングタワー」着工。
昭和91年.03.12
隣町横丁から更に隣の町へと川を渡してくれる「イカス渡し舟」サービスを開始。
昭和90年.09.29
映画館「ナウ座」内「お土産屋コーナー」を改装。
昭和90年.09.24
「隣町横丁」完成。
昭和90年.09.05
「隣町横丁」の作成開始。
昭和90年.05.08
「反対側出口」完成。
昭和90年.03.06
「反対側出口」の作成開始。
昭和90年.03.04
「地下街」から「隣町横丁」へ抜ける通路及び出口の設置計画の発表。
昭和89年.12.28
「ナウ座」完成。
昭和89年.12.03
「ナウ座」建設開始。
昭和89年.12.02
シビレる映画館「ナウ座」の開館発表。
昭和89年.10.19
「ププッピ通り」完成。
昭和89年.9.26
「ププッピ通り」の作成開始。
昭和89年.9.23
「ププッピ通り商店街」と「ノスタル横丁」がナウ文化促進で協力することを宣言。
昭和89年.8.20
「地下街」完成。
昭和89年.8.7
「地下街」作成開始。
昭和89年.8.5
「横丁の奥」から続く「地下街」の設置計画発表。
昭和89年.7.23
「横丁の奥」完成。
昭和89年.7.09
「横丁の奥」作成開始。
昭和89年.7.08
横丁拡張計画「横丁の奥」増設を発表。
昭和89年.6.17
「昭和生まれの熟女」をメインとした紹介所を設置。
昭和89年.6.13
メール案内所を設置。ナウ日記始めました。
昭和89年.6.11
「ノスタル横丁」完成。
昭和89年.6.02
「ノスタル横丁」の作成開始。
昭和89年.6.01
プロフィールページ完成。
昭和89年.5.31
ノスタル横丁「昭和」サイト計画発足。
更には当サイトの管理人が本格参入する「六選占術の館」や「ワコ日記」等が完成して今に至るのだが、ここまで作成するのにめちゃんこヘビィな作業量を要しており、現在の昭川の多忙もあり新サイトへポチっとなと全てを移転することが困難となってしまったのが残念無念。(私自身にもっと技術があればね。)
ノスタル横丁「昭和」はサイトをたてる場所を間違えたというか、まぁアフターカーニバルだね。 おニューパートナーのWIXさん、とりあえず信頼するのでよろしく。